燃料電池とは簡単に言えば発電装置!再エネと蓄電池の違いは?

何かとよく聞くようになった環境の話の

中で、燃料電池や再生可能エネルギー、

蓄電池など違いが分からない言葉が

数々出てきて疑問を感じている方も

いらっしゃると思います。

今回は、燃料電池、再生可能エネルギー、

蓄電池の違いを端的にまとめてみました。

スポンサーリンク

燃料電池とは簡単に言えば発電装置

出典元:https://pixabay.com/ja/

小さな小さな発電所

燃料電池は水素と酸素の化学反応で

電気をつくりだす発電装置です。

燃料電池は電気をつくりだしますが

貯めておくことは出来ません。

燃料電池の燃料には都市ガスと水を

使う必要があるので環境に優しい

とは言えないかもしれませんが、

ただ、電気をつくりだす時に

二酸化炭素もが出ないことや、

ゴミが水だけのところがクリーン

なんです!

▼電気を作るときに出るゴミ

核廃棄物という言葉を聞いたこと

がある方もいらっしゃると思います。

電気だけでなく物をつくりだす時には

廃棄物(ゴミ)が出ますね。

家庭で料理をする時もハンドメイドで

作品を作る時も、世の中にある

作られたものには必ず捨てられた

残りカスやゴミがあります。

原子力発電から出るゴミが危険な

ことはご存じですよね。

燃料電池が出すゴミは水だけ

なのでとってもクリーンなのです!

燃料電池は再生可能エネルギー
ではない

燃料電池は再生可能エネルギーの
仲間じゃない

「絶えず資源が補充されて枯渇

することのないエネルギー」、

利用する以上の速度で自然に

再生するエネルギー」

CO2を排出しない」

出典:https://ja.m.wikipedia.org

上記の通り再生可能エネルギーとは

風力、太陽光、地熱、バイオマスなど

自然の力で賄われるエネルギーのこと。

再生可能エネルギーはゴミが出ないん

ですよね。

燃料電池は燃料に都市ガス、

いわゆる化石燃料である天然ガスを

使うため、燃料を使わず発電する

風力発電や太陽光発電に比べて

再生可能エネルギーの仲間には

入らないと言われています。

▼燃料電池の良いところ

風力発電や太陽光発電は天候に

左右されます。

風がない日や太陽の光が弱まる冬

などは発電力が下がりますが、

燃料電池は天候に左右されることは

ありません。

家庭用燃料電池の普及は年々増加

傾向にあるのは、災害対策の

意味合いがあるからでしょう。

再エネと蓄電池の違い

充電して繰り返し何度も使える

蓄電池

私たちの身の回りにある

充電して使える家電品に内蔵

されているのが蓄電池になります。

▼家庭用蓄電池

出典元:https://www.eco-hatsu.com/battery/enetank/

太陽光発電で作った電気を

貯めながら使うものが主流ですが、

自宅のコンセントで電気を貯める

リチウムイオン蓄電池タイプは、

工事がなくても室内に設置できる

ものもあり、こちらも災害対策などに

一般家庭にじわじわと普及しています。

【一緒に読みたい!】

太陽電池とは太陽光発電の一部、

場所と環境によって用途が変わる

太陽電池は良く聞くけどモジュールって 言葉もあったり、太陽電池って複雑なの かな?って思ってしまいますよね。 今回は太陽電...

まとめ

今回はなるべく理科用語は使わず

燃料電池について分かりやすく

解説させていただきました!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。